人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今年初のBBQ

ここのところ、イスタンブルは夏本番を思わせるキラキラ陽気です♪
今年は春の訪れが遅く、いつになっても肌寒い日が続いていて、どうなってるんだぁ...という日々でした。ところが、先週あたりから急に暑くなり出して、春はどこかに置き去りにしてきてしまったよう。

こうもお天気がよくなってくると、トルコ人が真っ先に思い浮かべるのがピクニック
ピクニックとは、日本で言うピクニックを指すこともあるんですけれど、いわゆるBBQを指すことも多々ありです。今回のピクニックは、後者の方。

今年初のBBQ_f0058691_531847.jpg

BBQセットを担いで向かった先は、こぉんな木漏れ日の差す素敵な場所。
イスタンブルの裏庭ともいえる、ベオグラードの森(Belgrad Ormanı)

今年初のBBQ_f0058691_5313797.jpg

以前から話には何度も聞いていながら、いまだに行ったことのなかった場所。うちからだと、ボスフォラス大橋を渡って、車で1時間くらいかかりました。
叔母さんご夫婦も誘って、わいわい賑やかに、いざ、マンガル(Mangal=トルコのBBQ)。

ただ、誰の思うところも同じなようで、着いた先の森は、人・人・人の、大混雑。備え付けのテーブルを確保することが出来ず、仕方なくテーブルなし。地べたにキリム敷いてピクニックです。深い森なので、重なり合った落ち葉がクッション代わりになって、まぁまぁ快適なキリムの座り心地でした。

今年初のBBQ_f0058691_532761.jpg

炭火でジュージュー焼いたのは、鶏の手羽とモモ肉、「キュルバストゥ(Külbastı)」という仔羊の柔らかい部分。それに、スジュック(Sucuk)というトルコのスパイシーソーセージ。
玉ねぎとトマト(写真にはない)も、もちろん。
そして、ナスを皮ごと焼いて、皮を剥いて刻んで、トマトや玉ねぎ、ニンニクと和えて、オリーブ油をかけたサラダも。この焼きナス入りのサラダがまた絶品だったのですよ~。写真撮り忘れです...。
こぉんなに誰が食べる?というほどの量だったのに、やっぱりお外で食べると、胃袋全開!完食でした~。
もちろん、お供にはビールだし。

写真は撮り忘れましたけれど、私作のパウンドケーキとか、今年初めてのスイカもありました。
(写真の撮り忘れが多すぎます。自分がブロガーであることをもう忘れてしまってる...)

街の中は、30度ほどもあったかという暑さでしたけれど、森の中は爽やかひんやり。
日が暮れかける頃まで、の~んびり。
たーっぷりと森林浴!
あぁ~、楽しかった♪


ただ、このベオグラードの森って、あまりにも有名なBBQ場なので、混雑ぶりが凄かったです。人混みの中でピクニックするのは頂けなかったですので、私たちは、かなり森の奥まで入って行きました。
週末はどうしても混雑するのは仕方ないのでしょうけれど、次回はもう少し人の少ない場所を狙ってみます。
森は、すっごーく素敵なので、こういう夏場は避けて改めて訪ねてみたいと思っています。


.....とまぁ、やっつけ記事。


ブログ・ランキングに参加しています。ポチッと応援よろしくお願いします♪
人気ブログランキングへ
トルコ情報へ

# by yokocan21 | 2011-06-10 05:36 | 普段生活  

ボレッキ

またまたご無沙汰です。
にもかかわらず、見に来て下さる方々、申し訳ないです。そして、有難うございます!

トルコの学校は、6月17日が終業式。
6月の声を聞くと、生徒も先生も、何故かそわそわ。学校どころじゃぁありません。(笑) 
うちの子が通う小学校も、そんな例に漏れず。一応、授業はやっているようですけれど、日によってはピクニックに行ったり、映画鑑賞会をやったり。昨年までは、年度末の学芸会がありましたので、連日その練習三昧だったり。(4年生の今年はもう学芸会はなしです)
えー、子供のクラスは、今日も近くの公園でピクニックでした。再来週は、ちょっと遠くの広大なピクニック場へ遠足なんですよ。

そういうピクニックの日は、各自お弁当のようなものを用意したり、有志でケーキやクッキー、パイなどの軽食を持ち寄ったりします。
先日のピクニックでは、私はボレッキ(Börek)という、お惣菜パイのようなものを焼きました。まぁ、親も色々と大変。(爆)

ボレッキ(Börek)は、トルコの軽食の定番で、家庭でもよく作られますし、ボレッキ専門店もあるくらい、皆が大好きなもの。
ユフカ(Yufka)という薄~~い小麦粉の生地に、炒めたひき肉や白チーズ、ほうれん草、ジャガイモなど、好きな具を入れてオーブンで焼きます。
まぁ、さっと出来て、しかも美味しいんで、おやつは勿論、来客の時などにもお茶請けとして出したり。


作りかたは、むっちゃ簡単。私は、3枚のユフカを使って、それぞれの間に具を入れます。
オーブン皿に、ユフカを敷いて、卵・油・牛乳を混ぜた液をまんべんなくかけて、具を乗せます、そしてユフカを。卵の液+具、そしてまたユフカ。最後に余った卵の液をまんべんなくかけてオーブンで焼いたらOKです。


これは、炒めたひき肉入りのボレッキ。
ボレッキ_f0058691_5414553.jpg


切ったら、こんな感じ。
ボレッキ_f0058691_5423390.jpg



こちらは別の日に作った、炒めたほうれん草とひき肉のもの。
ボレッキ_f0058691_543199.jpg



ちなみに、ユフカ(Yufka)とは、こんなもの。
直径50㎝ほどある、すごーく薄い生地。(ライスペーパーくらい薄いです)少々塩味付いています。トルコでは、ユフカの専門店もありますけれど、スーパーでも普通に売っています。
元々は、中央アジアが起源なんだそうです。
ボレッキ_f0058691_5433088.jpg

ただ、日本でユフカは売っていないそうですので、「パート・フィロ」で代用可能です。


あー、なんだかやる気なさそうな記事ですみません。


【追記】
トルコには、一言で『ボレッキ』といっても、色んな種類のものがあります。↑の、オーブン皿で平たく作ったものは、『テプシ・ボレーイ(Tepsi Böreği)』といいます。テプシとはお盆のことです。
このテプシ・ボレーイには、ユフカの中央に具を乗せてグルグル巻いて、丸いオーブン皿の中で平たくグリグリ巻くように形作り、焼いたものもあります。
有名なものに『シガラ・ボレーイ(Sigara Böreği)』があります。ユフカを8等分して、真ん中に白チーズや刻んだパセリを乗せ、クルクルと巻いて油で揚げたもの。シガラとは、タバコのことです。
ユフカを長方形に切って、真ん中に白チーズを乗せて、三角形に折りたたんで油で揚げたものは、『ムスカ・ボレーイ(Muska Böreği)』。ムスカとは、昔からあるお守りのことです。
ちょと厚めの大きな手作り生地をサッと茹でて、白チーズの具を段々に重ねてバターや油たっぷりかけて、オーブンで焼いたものは、『ス・ボレーイ(Su Böreği)』。
また、白チーズや炒めたひき肉の具を、巨大春巻きのように巻いたものをオーブンで焼いたボレッキもあります。パン屋さんでは、このタイプのものがよく売られています。
また、形がエンパナーダそっくりなボレッキもあります。具は白チーズか炒めたひき肉で、油で揚げて作ります。
エンパナーダよりもペッタンコな姿のものは、『チー・ボレーイ(Çiğ Böreği)』と呼ばれて、タタール人のボレッキとして有名。これの具は、炒めたひき肉。
とまぁ、ザァ~ッと思いつくままに書いただけでも、これだけあります。トルコの料理本や料理サイトを見てみると、まぁ20~30種類はあるだろうと思います。
ボレッキは、wikipedia に詳しく載っていましたので、参照下さい。

ちなみに、春巻きもトルコではボレッキ扱いで、『チン・ボレーイ(Çin Böreği)』=「中国ボレッキ」と呼ばれています。


ブログ・ランキングに参加しています。ポチッと応援よろしくお願いします♪
人気ブログランキングへ
トルコ情報へ

# by yokocan21 | 2011-06-01 05:46 | トルコ料理  

ラジオに出ます

突然ですが、明日・5/7(土)、ラジオに出演いたします。

NHKラジオ(ラジオ第1放送)の『地球ラジオ』という番組です。 
日本時間の、17:05~17:25の間に、少しだけ登場させて頂きます。

「トルコの貝」について、お話させて頂きます。

放送は、NHK第1放送のほか、海外ではNHKワールド、ラジオ日本(短波)でも聴くことができるそうです。
また、番組のサイトの中から、ネット経由で聴けるコーナーがあります。そして、その番組は、放送から一週間の間はネットで聴けるようになっていますので、見逃した方はそちらでお願いします。


さてさて、トチらずうまく喋れるでしょうか.....今からちょっとドキドキ。でも楽しみでもあります。
よろしかったら聴いてみて下さいね♪


ブログ・ランキングに参加しています。ポチッと応援よろしくお願いします♪
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

# by yokocan21 | 2011-05-06 17:23 | お知らせ&バトン  

春の公園

大変お久しぶりです!
随分と放ったらかしにしてしまいました。すみません。こんないい加減ブログなのに、見に来て下さる方がたくさんいらして申し訳ないです。

最近は、ツイッターの方が便利だし、ついついそちらの方へ行ってしまいます。まぁ、ブログとツイッターは、全く別物ですけれど、何かを書くということでは、ツイッターの方が断然便利なんですよね。
でも、こちらブログも辞めたわけではないですので、これからもよろしくお願い致します!
ついでに、ツイッターされてる方いらっしゃいましたら、そちらの方でもよろしくお願い致します。



今年のイスタンブルは、なかなか春らしいお天気がやってきません。
先月なんて、殆ど曇っていたような感じです。雨も多くて、肌寒い日が多かったんです。
でも、この週末はかなりポカポカして、やっと春♪、のような天気。なので、公園へちょいと散歩に行ってきました。(ちなみに、今日は朝から雨.....)

春の公園_f0058691_17295172.jpg


春のイスタンブルといえば、チューリップ♪ 街中いたるところがチューリップの絨毯で埋め尽くされます。
4月中は、『国際イスタンブル・チューリップ・フェスティヴァル』が開催されていました。街の主な公園や広場などは、チューリップ畑に変身。大きな道路の分離帯やロータリーの真ん中などにもチューリップ。
色鮮やかなチューリップたちに、しばし見とれてしまうのです~。

春の公園_f0058691_17303126.jpg

そんなチューリップも、5月ともなればお終い。満開が過ぎてしまって、散り始めるものも。

春の公園_f0058691_17305859.jpg

この公園のチューリップたちも、花びらが大きく開ききってしまい、最後の艶姿を披露してくれていました。


春の公園_f0058691_17314912.jpg

そして、チューリップに変わりイスタンブルの春を彩ってくれるお花といえば、これ。
トルコ語で『エルグワン(Erguvan)』と呼ばれる、西洋ハナズオウです。
濃いピンク色のお花が、とても可愛いんです。この公園は海の横ということで、気温が少し低めなのでしょうか、まだ5分咲き程度でした。エルグワン、場所によっては満開のところもあるんです。
ボスフォラス海峡を行く船の上から見る、海峡沿いの林の中で咲き誇るピンクのエルグワンは、この時期のイスタンブル名物!

春の公園_f0058691_17321891.jpg

こちらは、スモモ(Erik)の花。
真っ白いお花が可憐。普通は、チューリップより先に満開になって、今の時期にはもう葉っぱだけという感じなんですけれど、ここのは今がまさに満開。たった1本だけでしたけれど、真っ白いお花が新緑に映えてとっても綺麗かった~。


春の公園_f0058691_17324832.jpg

こちらは、八重桜
イスタンブルには、桜の木って殆どないですので、日本的春を味わうことって、なかなか出来ないんですけれど、八重桜、可憐で優美でいいですね~。
うちの近所にも、1本八重桜がありまして、そちらはただ今満開なんですけれど、この木はまだ咲きはじめ。来週あたり、満開かなぁ。
桜って、トルコでは珍しいですので、写真を撮っている人が多かったです。


   トルコはサクランボの産地なので、産地に行けば桜の木がたくさん見られるんでしょうね。サクランボがなる桜の木(桜桃ですよね?)って、いわゆる桜とどう違うんしょうか。一度、見てみたいなぁ。


ということで、さらっとお花紹介いってみました。


※去年のチューリップ・フェスティヴァルの様子はこんなでした。 → こちら

※西洋ハナズオウは、こちらでも紹介しています。 → こちら


ブログ・ランキングに参加しています。ポチッと応援よろしくお願いします♪
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

# by yokocan21 | 2011-05-04 17:37 | 普段生活  

お見舞い

遠く離れたトルコの地から、何もすることが出来ない状態で、ただただ悲しみばかりが襲ってきます。
大震災で被災された方へ、何と言葉を発していいのかもわからず、心は重いまま毎日が過ぎてゆきます。
お見舞い申し上げます。
そして、大勢の亡くなられた方へ、お悔み申し上げます。
と、こんな言葉を発しながらも、心は空しさでいっぱい。

とにかく、一人でも多くの方を救ってあげて欲しいということと、被災された方々には、少しでも多くの救援をお願いしたいということ。
テレビの画面を眺めるだけしか出来ない私ですけれど、どうかどうか、皆さま、頑張って下さい!

地震当日から連日、トルコの親戚や友人たちから、ひっきりなしに連絡を頂きました。皆、私の家族の心配と、日本の状況への悲しみの言葉、そしてお悔みの言葉をくれました。
とても温かい言葉に目が熱くなりました。
家が一軒余っているんで、被災した人の受け入れをしてあげれるよ、なんていう申し出もあったほど。
そして、皆が一様に言うには、あんな被害に遭っていながらも毅然とした態度でインタビューに応じる姿や、規律正しく行動する姿、冷静な行動をとる姿などに、心を打たれたということです。日本の民度の高さに感動したということです。日本人って、なんて素晴らしい人達なんでしょう、ということです。
そんな素晴らしい人達を悲しみのドン底に突き落とした今回の大震災、トルコの方々にとっても、悲しみは相当なものです。
テレビでは連日トップニュース扱いです。
政府はいち早く救援隊の出動を決定(もうすでに日本で救援を開始していると思います)、救援物資の発送など、対応も素晴らしいものがありました。
世界でも有数の親日国であるトルコ。ただただ、感謝です。


世界中の人たちが、日本を見守っていてくれています。そして、多大な応援もしてくれています。
どうかどうか、頑張って下さい。
これまで何度も何度も困難な状況に置かれては立ち直ってきた日本。めげないで欲しいです。希望を失わないで欲しいです。
頑張れ、日本!


私の出来ることなんてしれているのですけれど、友人たちとトルコのしかるべき機関を通じて募金をしようと思っています。少しでもお役に立てれば.....。

# by yokocan21 | 2011-03-14 17:17 | たわごと