季節のフルーツとジュース
太陽がさんさん、緑が眩しくなってくると、美味しいフルーツの季節ですね。
今この時期、八百屋さんや青空市場でよくお目にかかるのが、このようなフルーツたち。
この季節はやっぱりイチゴでしょう。トルコ語ではチレッキ(çilek)。
その横にあるのは、エリッキ(erik)と呼ばれる、まだ青いスモモ。このままカリカリとかじって食べます。塩を振って食べたりも。とっても酸っぱくって私はちょっと苦手。
奥にあるのは、ビワ。トルコ語では、イェニ・ドゥンヤ(yeni dünya)とかマルタ・エリーイ(malta eriği)と呼ばれます。
イェニ・ドゥンヤとは「新世界」、マルタ・エリーイとは「マルタのエリッキ」という意味です。
トルコでもビワは売っているんです。何となく東洋(日本や中国)のもの、というイメージがあったので、初めて見た時は不思議な感じがしました。日本のものよりは、ひとまわり小さめですね。
そして、もうすぐすると、私の大好きなサクランボの季節!
サクランボはもう既に出回っているんですけれど、まだちょっと早いようです。来月に入ったあたりからが甘酸っぱいサクランボの旬でしょうか。楽しみ~。
(昨年の記事で、サクランボのことを書いております。)
ところで、フルーツも野菜と同じく、トルコの青空市場ではキロ単位売りなんですよね。
(スーパーでは、そうではなく、好きなだけ買って来れますけれど)
なので、痛みやすいイチゴを青空市場で買って来た時は、さっさと食べてしまわないといけないわけで。
ま、1/2キロを買って来た場合はすぐになくなりますけれど、ダンナに頼んだ時はまず1キロを買ってくるので、大変。
そこで、こんなジュースにして飲んでいます。
適当に切った材料を、縦長の容器に入れて、ハンドブレンダーでガァーーっとやっただけ。
メインはイチゴで、あと、バナナやりんご、人参、ヨーグルト・牛乳が入っています。
これ一杯飲めば、結構おなかがいっぱい。
それに、栄養たっぷり。朝ご飯代わりになることも...。
おぉ、今日も健康的~!
ブログ・ランキングに参加しています。ポチッと応援よろしくお願いします♪
そしてその後のヒヨコ豆
先日の記事で、ヒヨコ豆の花が咲いた~ってお話をさせて頂いて、あの後1週間もしない内に、今度はなんと、実がなりました!
ひ弱なのに、実までなってくれるとは!
ちっちゃくって、可愛い♪
でも触ってみた感じ、中身はなさそうです。ま、豆の収穫なんて夢のようなお話ですので全く期待なんてしていないです。
ただ今、背の高さは40cmくらい。花も次々と咲いていますので、実もまだまだ増えるかも。
どこまで成長してくれるのかなぁ、楽しみです~。
ブログ・ランキングに参加しています。ポチッと応援よろしくお願いします♪
by yokocan21 | 2007-05-22 05:06 | トルコの食べ物・飲み物